top of page
検索


令和7年度『田植えの集い』を開催します
令和7年度 オーナーイベント「田植えの集い」を開催します
sakata
4月21日読了時間: 1分
閲覧数:278回
0件のコメント


2025.4.12 畦塗り体験がおこなわれました
とても良いお天気に恵まれた4月12日(土)、丸山千枚田ではオーナー様による畦塗り体験が今年もおこなわれました。
chishin-en
4月12日読了時間: 1分
閲覧数:249回


令和7年度『畦ぬり体験』を開催します
令和7年度 オーナーイベント「畦ぬり体験」を開催します
sakata
3月14日読了時間: 1分
閲覧数:280回
0件のコメント


2025.2.8 畔そり体験がおこなわれました
うっすらと雪が積もった丸山千枚田で田植え前の大切な作業「畔そり」がオーナー様によっておこなわれました。
chishin-en
2月8日読了時間: 1分
閲覧数:121回
0件のコメント


9/14 稲刈りの集いが開催されました
令和6年9月14日(土)丸山千枚田でオーナー様による稲刈りの集いがおこなわれました。
chishin-en
2024年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:479回


【オーナー様限定】R6丸山千枚田 稲刈りの集いを開催します
R6稲刈りの集いを開催します
sakata
2024年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:680回
0件のコメント


8/1 三重県の棚田スタンプラリーが始まりました
本日 2024/8/1より、三重県主催の棚田スタンプラリーが始まりました。
sakata
2024年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:353回


7/20 案山子作り教室を開催しました
梅雨が明け、夏本番となった丸山千枚田で案山子作り教室が開催されました。今日は12組 約50人のオーナーの方々が参加して案山子作りをおこないました。
chishin-en
2024年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:149回


6/8 虫おくりが開催されました。
虫送りの行事が無事終了いたしました。
午後8時に北山砲が炸裂してフィナーレを飾りました。
詳細は、追って記事にいたします。
chishin-en
2024年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:568回


2024年「田植えの集い」開催(2024.5.18)
オーナー様による「田植えの集い」が5月18日(土)に開催されました。 初夏を感じさせる様な快晴のお天気の中、オーナー様、関係者が650人集まり、昔ながらの手植えによる田植えをおこないました。 全国いろんな地域からオーナー様が丸山千枚田に集まり、「なついろ」という品種のお米の...
chishin-en
2024年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:708回


4/13 畦塗り体験がおこなわれました
良いお天気に恵まれた4月13日(土)、丸山千枚田ではオーナー様による畦塗り体験がおこなわれました。 田んぼに水を貯めるのに、とても重要な作業で、とても重労働な作業です。 今回の畦塗り体験には、オーナー様55名が参加くださいました。...
chishin-en
2024年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:558回


2/3 畔そり体験がおこなわれました。
2月3日(土)午前9時からオーナーの方が56名参加して畔そり体験がおこなわれました。 まずは、保存会の会長から畔そりの仕方、単純作業できつい仕事なので、楽しんでおこなう方法を見つけてくださいとアドバイスがありました。 オレンジ色の服を着た6名は、相模女子大学の丸山千枚田魅力...
chishin-en
2024年2月3日読了時間: 1分
閲覧数:222回


稲刈りの集い(2023.9.9)
オーナー様による「稲刈りの集い」が9月9日(土)に開催されました。 快晴に恵まれ、この日はスタッフ、ボランティアの方々も合わせて約570人が参加。黄金色に輝く「なついろ」の稲穂が手刈りでどんどん刈られていきました。 田植えに続いて相模女子大学から多くの学生が参加して、稲刈り...
chishin-en
2023年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:447回


案山子が見守る丸山千枚田(2023.7.23)
梅雨が明け、夏らしい雲が流れる丸山千枚田に7月22日(土)から、いろんな案山子が稲を守るために作られ立てられました。 それでは、いろんな案山子を見てみましょう! 夏の丸山千枚田に訪れたらユニークな案山子も一緒にご覧ください。...
chishin-en
2023年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:234回


案山子コンテストを開催します。
丸山千枚田では、鳥獣害から稲を守ってくれる案山子のコンテストを開催します。 個性豊かな案山子を作ってコンテストに応募してみませんか?
chishin-en
2023年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:270回


幻想的な虫おくり行事がおこなわれました(2023.6.10)
6月10日(土)午後6時に丸山千枚田に田の枚数と同じ1,340本のキャンドルが灯され、虫おくりの行事が4年ぶりにおこなわれました。 心配された雨も時折傘が必要となるときもありましたが、なんとか持ち堪えました。 午後7時から、地元の子供達が参加して「虫おくり」の行事がおこなわ...
chishin-en
2023年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:2,022回


オーナー様による「田植えの集い」開催(2023.5.20)
5月20日(土)丸山千枚田のオーナー様による「田植えの集い」が開催されました。 朝9時ごろからシャトルバスでオーナーの方々が丸山千枚田に集まり、昔ながらの手植えで田植えをおこないました。 今日は、約300名以上のオーナー様に、各団体や関係者を合わせて500人以上が集まり開催...
chishin-en
2023年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:335回


稲刈りの集い(2022.9.11)
3年ぶりにオーナー様220人が集まり稲刈りの集いが開催されました。 相模女子大学は、2008年に農林水産省が主催する「田舎で働き隊」に30名の学生が参加したことがきっかけで丸山千枚田の活動が始まり、地域の方々との協働により交流を深め、地域の暮らしや生き方を学んでいます。...
chishin-en
2022年9月11日読了時間: 1分
閲覧数:366回


案山子が見守る丸山千枚田(2022.8.2)
7月30日にオーナーさんが集まり案山子作りがおこなわれ、稲穂が出始めた田んぼを守るために暑い日差しの中健気に案山子たちは頑張っています。 今年も個性豊かな案山子たちが賑やかに立っています。 まだ出始めで少ないですが、稲穂が顔を出し、花を咲かせていました。...
chishin-en
2022年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:245回


5/21 オーナーによる田植えの集い
5月21日(土)丸山千枚田でオーナーによる田植えの集いがおこなわれました。
chishin-en
2022年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:305回
bottom of page