top of page
検索


2025.8.6 夏の丸山千枚田
2025.8.6 夏の丸山千枚田
暑が続く熊野ですが、丸山千枚田は青く美しい季節です。
夏のこの時期は、雑草取りに追われます。
chishin-en
8月6日読了時間: 1分


2025.5.17 田植えの集いが開催されました。
あいにくの雨でしたが、今年も多くのオーナー様が訪れ、雨具を着て昔ながらの手植えで 「なついろ」という品種の苗を植えていきました。 時折強く降る雨、そして流れ込んでくる霧。 そんな中でも楽しそうに田植えをする姿が見られました。 シャトルバスから続々とおりてくるオーナーの皆様...
chishin-en
5月17日読了時間: 1分


2025.4.12 畦塗り体験がおこなわれました
とても良いお天気に恵まれた4月12日(土)、丸山千枚田ではオーナー様による畦塗り体験が今年もおこなわれました。
chishin-en
4月12日読了時間: 1分


2025.2.8 畔そり体験がおこなわれました
うっすらと雪が積もった丸山千枚田で田植え前の大切な作業「畔そり」がオーナー様によっておこなわれました。
chishin-en
2月8日読了時間: 1分


4/2 田植えの準備が進んでいます。
クマノザクラの季節が終わって、ソメイヨシノが咲き誇っています。 丸山千枚田では、田植えの準備が始まっています。 少しずつ水を張った田んぼが増えていっています。 桜の花が見頃を迎えています。 昨年より1週間ちょっと遅い感じです。...
chishin-en
2024年4月3日読了時間: 1分


3/1 田おこし
4月中頃に畦塗りをおこなうため、田おこしがおこなわれています。
chishin-en
2024年3月1日読了時間: 1分


2/3 畔そり体験がおこなわれました。
2月3日(土)午前9時からオーナーの方が56名参加して畔そり体験がおこなわれました。 まずは、保存会の会長から畔そりの仕方、単純作業できつい仕事なので、楽しんでおこなう方法を見つけてくださいとアドバイスがありました。 オレンジ色の服を着た6名は、相模女子大学の丸山千枚田魅力...
chishin-en
2024年2月3日読了時間: 1分


棚田の石垣
全国の石垣ファンの皆様、お待たせしました。今回は丸山千枚田の「石垣」についてご紹介します。 日常生活の中で身近な石垣と言えば、町中の坂道周辺やお城などで見るイメージが強いと思います。それらと比べ、棚田の石垣には”珍しい”物や、”少し違う”様な特徴が見られます。特に丸山千枚田...
sakata
2024年1月19日読了時間: 4分


秋の農作業「秋起こし」
2023年11月の農作業風景をお届けします。
sakata
2023年11月28日読了時間: 2分
bottom of page
