top of page
検索


2025.2.19 雪化粧の丸山千枚田
今年2回目の大きな寒波がやってきて大雪となっています。
丸山千枚田も今朝は、うっすらと雪化粧をしました。
温暖な熊野では年に2〜3回ほど積もることもありますが、余りない景色です。
chishin-en
2月19日読了時間: 1分
閲覧数:146回


冬の丸山千枚田(2024.12.27)
今年の作業も12月25日で仕事納め お正月を迎える丸山千枚田のいろいろをご紹介します。 丸山千枚田のシンボルの大岩も新しいしめ縄がかけられています。 大岩の下に祀られている丸石にも新しいしめ縄が飾られています。 丸山神社にもお正月を迎えるしめ縄がかけられています。...
chishin-en
2024年12月27日読了時間: 1分
閲覧数:235回


8/22 色づく丸山千枚田
展望台から見る丸山千枚田。8月も終わりになってだいぶ色づいてきました。
chishin-en
2024年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:300回


ツール・ド・熊野2024が開催されました(2024.5.11)
昨年に引き続き、5月11日(土)ツール・ド・熊野の2日目第二ステージ「熊野山岳コース」で国際ステージレースUCI 2.2では、107.7kmを走り抜けていきました。 良いお天気に恵まれた丸山千枚田の中を選手たちは一気に駆け上って行きました。...
chishin-en
2024年5月12日読了時間: 1分
閲覧数:296回


4/13 畦塗り体験がおこなわれました
良いお天気に恵まれた4月13日(土)、丸山千枚田ではオーナー様による畦塗り体験がおこなわれました。 田んぼに水を貯めるのに、とても重要な作業で、とても重労働な作業です。 今回の畦塗り体験には、オーナー様55名が参加くださいました。...
chishin-en
2024年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:539回


4/2 田植えの準備が進んでいます。
クマノザクラの季節が終わって、ソメイヨシノが咲き誇っています。 丸山千枚田では、田植えの準備が始まっています。 少しずつ水を張った田んぼが増えていっています。 桜の花が見頃を迎えています。 昨年より1週間ちょっと遅い感じです。...
chishin-en
2024年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:298回


1/25 うっすら雪化粧の丸山千枚田
うっすら雪化粧の丸山千枚田
chishin-en
2024年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:129回


彼岸花の季節(2023.9.23)
彼岸花が咲き誇る丸山千枚田の風景をご覧ください。
chishin-en
2023年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:455回


稲穂が垂れる丸山千枚田(2023.8.13)
お盆の丸山千枚田は、稲穂が垂れ始めています。 でも心配なのが台風7号です。こちらを直撃しそうで稲が倒れたりしないか心配です。 どうか大きな被害などが出ないことを祈るしかありませんが、台風の影響で8月17日予定の熊野大花火大会も8月22日に延期となりました。...
chishin-en
2023年8月13日読了時間: 1分
閲覧数:356回


案山子が見守る丸山千枚田(2023.7.23)
梅雨が明け、夏らしい雲が流れる丸山千枚田に7月22日(土)から、いろんな案山子が稲を守るために作られ立てられました。 それでは、いろんな案山子を見てみましょう! 夏の丸山千枚田に訪れたらユニークな案山子も一緒にご覧ください。...
chishin-en
2023年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:232回


夏の丸山千枚田(2023.7.16-17)
夏の空が広がる丸山千枚田 長く曇り空のお天気が多かったのですが、7月16日からは一転青空が広がりました。 夏の強い日差しが照り付けますが、連休中でもあり観光で訪れる人が多くいました。 丸山千枚田は草刈りや、田んぼの中の雑草取りなど暑い日でも大切な作業に追われています。
chishin-en
2023年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:207回


幻想的な虫おくり行事がおこなわれました(2023.6.10)
6月10日(土)午後6時に丸山千枚田に田の枚数と同じ1,340本のキャンドルが灯され、虫おくりの行事が4年ぶりにおこなわれました。 心配された雨も時折傘が必要となるときもありましたが、なんとか持ち堪えました。 午後7時から、地元の子供達が参加して「虫おくり」の行事がおこなわ...
chishin-en
2023年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:1,995回


国際自転車レースTOUR de 熊野開催(2023.6.3)
6月3日(土)「熊野山岳コース」熊野市~御浜町の104.5キロを走るUCI公認国際自転車ロードレース「第23回 TOUR de 熊野 2023」が開催され、毎回コースにになる丸山千枚田を走り抜けて行きました。
chishin-en
2023年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:115回


田植えが始まりました(2023.5.10)
丸山千枚田では、田植えが始まりました。 また5月20日(土)に開催されるオーナー様による田植えの集いの準備も進んでいます。 オーナー様の看板の設置や、田んぼの準備が進んでいます。 水をはって美しい丸山千枚田にどうぞ訪れてみてください。...
chishin-en
2023年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:356回


夕焼け焼けた(2023.4.30)
田植えの準備が進む丸山千枚田には、この時期カメラマンが水に映る夕焼けを撮りに多く訪れます。 運が良いと、今日のようにきれいな夕焼けに出会えます。 連休中は多くの人が訪れる夕焼けスポットです。 この美しい田んぼが維持できるように皆さまのご協力をお願いいたします。...
chishin-en
2023年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:525回


田植えの準備が進んでいます 2023.4.12
現在、田植えに向けて、水張りと除草作業が進んでいます。 これぐらいから夕焼けが水に映る時間帯には多くのカメラマンが集まります。 まだオカオグルマの花も咲いています。ツツジが咲き出しました。シャガの花もいろんなところで見られます。とても気持ちの良い季節になってきました。
chishin-en
2023年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:582回


田植えの準備・オカオグルマの花
田植えの準備が進む丸山千枚田 クマノザクラの季節は終わりに近づき、ソメイヨシノやヤマザクラが咲き出しています。 丸山神社の桜も見頃を迎えていました。 三重県の準絶滅危惧種にも指定されている貴重な植物「オカオグルマ」の花が見頃を迎えています。...
chishin-en
2023年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:232回


丸山千枚田が雪化粧 2023.1.25
全国的に記録的な積雪があった1月25日(水)、丸山千枚田も記録的な雪が積もりました。 こちらは、県道からの風景 山の上の展望台もこの雪! 展望台から見る丸山千枚田。積雪が多すぎて段差が見えにくほどでした。 お昼になっても周りの木々も雪をつけたままで、なかなか珍しい大雪でした。
chishin-en
2023年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:275回


一回目の田起こし(天地返し)2022.12.21
12月21日(水)の丸山千枚田 12月に入って一回目の田起こし(天地返し)が行われています。 田んぼの土は霜柱のように氷り、彼岸花の葉は霜で真っ白です。 来年の美味しいお米づくりが始まっている丸山千枚田です。 昨年のように雪化粧する日も待ち遠しいですが、熊野の山間部は寒いと...
chishin-en
2022年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:200回


彼岸花(2022.9.24)
台風15号に倒されることなく咲き誇っています。 朝霧が少し残る早朝、多くの人が訪れていました。 雨が多い9月、稲刈りはだいぶ終わりましたが、なかなか進まず、今日も行われています。 昨日の雨粒の化粧をした彼岸花の写真をご覧ください。
chishin-en
2022年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:364回
bottom of page