top of page
検索


9/14 稲刈りの集いが開催されました
令和6年9月14日(土)丸山千枚田でオーナー様による稲刈りの集いがおこなわれました。
chishin-en
2024年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:461回


【オーナー様限定】R6丸山千枚田 稲刈りの集いを開催します
R6稲刈りの集いを開催します
sakata
2024年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:671回
0件のコメント


稲刈りの集い(2023.9.9)
オーナー様による「稲刈りの集い」が9月9日(土)に開催されました。 快晴に恵まれ、この日はスタッフ、ボランティアの方々も合わせて約570人が参加。黄金色に輝く「なついろ」の稲穂が手刈りでどんどん刈られていきました。 田植えに続いて相模女子大学から多くの学生が参加して、稲刈り...
chishin-en
2023年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:447回


稲刈りの集い(2022.9.11)
3年ぶりにオーナー様220人が集まり稲刈りの集いが開催されました。 相模女子大学は、2008年に農林水産省が主催する「田舎で働き隊」に30名の学生が参加したことがきっかけで丸山千枚田の活動が始まり、地域の方々との協働により交流を深め、地域の暮らしや生き方を学んでいます。...
chishin-en
2022年9月11日読了時間: 1分
閲覧数:366回


稲刈りが始まりました(2022.9.1)
8月末から始まった稲刈り。 台風の影響で雨が多く、田がぬかるんだ状態で、蒸し暑い中での作業が続いています。 今年から新しい品種「なついろ」を収穫しています。 葉が青いうちに刈り取るのが、このお米の美味しい時期の目安です。 葉が黄色くなる前に刈り取りを進めていきます。
chishin-en
2022年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:333回


9/4 稲刈りがおこなわれてる丸山千枚田
今年は残念ながら、新型コロナウイルスによる影響でオーナーによる稲刈りの集いは、中止となってしまいました。 現在、丸山千枚田保存会を中心に稲刈りが進められています。 まだ夏の暑さが残る中、黄金色に実ったお米を刈り取り、ハザ掛けをして乾燥させ、脱穀して運ばれていきます。...
chishin-en
2021年9月4日読了時間: 1分
閲覧数:300回
bottom of page